図書館イベント参加レポート 【展示会場・ブース編】第19回図書館総合展の参加記録 標題の通り、第19回図書館総合展に参加してきました。その振り返りと、考えたこと感じたことを書いてみたいと思います。 今年は、11月7日(火)の夕方から会場のパシフィコ横浜に入り一日目交流会に参加、翌日の8日(水)はフォーラムに3つに参加し... 2017.11.10 図書館イベント参加レポート図書館司書
図書館 【イベントレポート】図書館男子会を開催しました 図書館男子会なるイベント、というより飲み会を2017年の10月8日(日)に開催しました。今回は主催したその図書館男子会について書いてみます。 内容としては、 ①図書館男子会を開催するまで ②当日どんな感じだったのか ③図書館男子会を開催して... 2017.10.09 図書館司書
図書館 図書館員としての個人名刺を作る 以前に、図書館員が名刺を持っていないことについて少し書きました。こちらです→図書館の名刺と、少しのもやもや 自分自身の状況が転変する中、今の職場で名刺を持たせてもらえるようになったのですが、それとは別に個人名刺を作りました。前に偉そうに書... 2017.09.03 図書館司書
図書館 図書館で働いてきて感じたこと、または働いていて感じること 今回はタイトルの通り、今まで自分が図書館で働いてきて感じたこと、そして今現在も図書館で働いていて感じていること、そして心掛けていることについて書いてみたいと思います。 まずは図書館で働き始めてからの来歴を振り返ってみる 図書館で働き始め... 2017.08.01 図書館司書働く
図書館 海老名市立中央図書館に行ってきました 海老名市立中央図書館に行って来ました、その見学のレポートです。海老名市立中央図書館、いわゆる「TSUTAYA図書館」として有名ですが、実際に訪れてみてどう思ったのかを書きたいと思います。 実際に訪れてみた感想 批判も多い図書館だというこ... 2017.05.02 図書館
図書館 【参加レポート】内沼晋太郎さんトークイベントに参加して 今回の記事はは4月19日(水)の内沼晋太郎さんトークイベント、「本を贈ることについて語るときにぼくの語ること」に参加してきたので、そのレポートを行いたいと思います。場所は日比谷図書文化会館です。 申し込んだきっかけ 先日、日比谷図書文化... 2016.04.20 図書館雑録
司書 図書館員の名刺と、少しのもやもや この記事では図書館員の名刺についてと、図書館で働くということに対してもやもやとしていることについて書いてみたいと思います。 図書館員は名刺を持つべきだ! という主張を発信されている方々をSNSやブログなどでお見かけするここしばらくですが、... 2015.11.17 司書
図書館イベント参加レポート 磯井純允×河村奨「自分の図書館のつくりかた」 『まちライブラリーのつくりかた』(学芸出版社)刊行記念 1月8日、下北沢の本屋B&Bにて行われたイベント、【磯井純允×河村奨「自分の図書館のつくりかた」 『まちライブラリーのつくりかた』(学芸出版社)刊行記念 】に行って来ました。 恥ずかしながら初の本屋B&B。昨年末に物凄く行きたいイベントが本... 2015.01.09 図書館イベント参加レポート図書館
図書館イベント参加レポート 【イベント参加レポート】第16回図書館総合展 第16回図書館総合展@パシフィコ横浜に参加してきました。明日も参加しますが、今回足を運んでみて得た「気付き」やヒントなどを備忘録的に記しておきたいと思います。 キハラ(株)さんのブースで… キハラ(株)さんのブース。歴史的な図書館用品が... 2014.11.06 図書館イベント参加レポート図書館
図書館イベント参加レポート 「東日本の図書館に行ってみたくなる話」@明治大学和泉図書館 10月3日、明治大学和泉図書館で行われたビブリオテークバトル、「東日本の図書館に行ってみたくなる話」に行ってきました。この「~の図書館に行ってみたくなる話」シリーズは、確か四回目だと記憶しています。最初は北欧、次に北米、そしてエジプト・韓国... 2014.10.05 図書館イベント参加レポート図書館